京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
器の小さい私。
2008年01月20日
今日、長女と一緒に、”ファイナルバーゲン”に行ってきました。
最近やっと女同士で服を共有できる様になったのですが、
趣味も体型も違う私たちに合う洋服を買うのは結構大変
それが今日はお互いの意見がバッチリで、
二人ともご機嫌ホッと一息、喫茶店に入りました。
マスターがメニューとお水を私たちの席に置きました。
しばらくして、目の前にいるマスターに、
「すいません、ワッフ・・・」(ワッフルセットと言いたかったのです)と言うや否や、
「少々お待ちください」と言いながら、そこのマスターは、
私の方も振り向かず、無人のカウンター席を丁寧に拭いています。
「え~!???」
混んでいるわけでもないのに、
目の前にいた人に言いかけた注文をさえぎられたことに驚いて、
私は口をつぐんでしまいました。
私はあんまりの間の悪さに席を立とうと思ったりしたのですが、
黙ってその人の行動を見ていました。
すると前の方の痕跡を全て綺麗にしないと気が済まない几帳面な方のようで、
それが終わると今度は私が注文しないのかどうかをちらちらと気にしています。
「お待たせいたしました。注文は何に致しますか?」くらい聞いてよ

娘が「注文せえへんの?」と言うので、
再び言葉をさえぎられないかドキドキしながら注文してみました。
すると今度は、人が変わったように、ものすごく丁寧にワッフルセットの内容や、
ワッフルの量までも説明してくれます。
見ていると、手際もよく、ちゃんとワッフルセットが出来上がるタイミングで、
飲み物も作っています。
そして私たち二人のために、ちゃんとフォークが2つついてきました。
ワッフルはとってもおいしくて満足だったのですが、
どうも何か嫌な思いだけが残ってしまい・・・・
この店で一番嫌だったのは何か考えてみると、
私を見て話をしてくれなかったこと。
帰る道すがら娘に、「なんか感じ悪くなかった?」と聞いてみると、
「うん。なんか感じ悪かったけど、たぶんお母さんの言葉を聞き間違ったんちゃう?」
「違う違う」
「お母さん、気にしすぎやわ」
「私は・・・やっぱり器の小さい人間やわ」
「今日のブログのタイトルは決まりやな!」
なんてやりとりがあり・・・
私みたいに器の小さい人間がいることも、
今日のマスターには忘れないでいてほしいと願う今日この頃・・・。
そう言えば若い頃はこんなこと、気にしたこともなかったなぁ。
そういう自分も顔も見ないで子供の話を聞いてる事ってある・・・。
・・・と思うとますます自己嫌悪×××
Posted by 京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
この記事へのコメント
私だったら絶対、何か言ってる。。でも、小さい時も、喫茶店とかで、エイコが水を欲しいときも、わたしがかわりに、「すみません!お水ください!」って言ってたような・・・
Posted by 洋子 at 2008年01月20日 21:01
あ~そんなことありました!
顔が見えない電話では強いんですけどね~。
(ただの小心者!?)
Posted by おかんジャニエイコ at 2008年01月21日 21:01