京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
し・あ・わ・せ~「神戸牛の会」でチャンピオン牛を食す!その1
2011年11月27日
神戸ブランド力向上委員会の特別企画「神戸牛の会」に参加させていただきました。
神戸牛といえば、庶民な私には「美味しいけど高い」イメージがあります。
その神戸牛を学んで食べつくすというなんとも素晴らしい企画です(^O^)
神戸肉旭屋さんの
第4回 「目指せ食料自給率100%!日本の農業を楽しむ秋の収穫祭」との合同開催ということで
「川岸牧場」産の最高級A5ランクの最優秀賞受賞、チャンピオン神戸牛の丸焼きといただきました。
神戸駅集合にてバス乗車 川岸牧場へ出発しました。
バスの中では神戸元町「辰屋」の4代目店主、辰巳さんから神戸牛についてのお話をしていただきました。
ユーモアたっぷりの神戸牛の話に私たちもフムフムと納得。
厳しい基準を乗り越えた神戸牛は、さしが細かいのが特徴。
常温でもすぐに脂がとけて、見た目にはさしがなくなってしまう。
さしの厚い、ほかの地方の牛肉と比べ、何枚食べても胃への負担が少ないのです。
ステーキの美味しい焼き方や、すき焼きの美味しい味付けなど
すぐに役立つ情報も教えていただきました。
現地のジャガイモ畑に到着!まずは、ジャガイモ畑でレッドアンデスを収穫。
サツマイモと見間違うような美しい色のジャガイモ。
思わず童心にかえり土と戯れます。
ジャガイモ収穫後は、「川岸牧場」へ。
モーツァルトが流れる清潔な牛舎。衛生管理がばっちりなことが素人目に見てもわかります。
そしてお待ちかねのBBQ会場、日時計の丘公園へ・・・
次回に続く
Posted by 京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ