京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
9月1日OPEN ★ホテルセトレマリーナびわ湖の楽しみ方~1日目前半~
2013年08月30日
2013年9月1日琵琶湖にOPENする、ホテルセトレマリーナびわ湖
プレミアムブロガー倶楽部のモニターとして会社をあげて一泊二日、思い切り満喫させていただきました。
一日めは、大津なぎさ公園~彦根城~夢京橋キャッスルロード~ホテルセトレ~雄琴温泉へ
AM9:00 友人の芳美ちゃんと芦屋を出発
まずは大津湖岸なぎさ公園にある、渚のテラスへ!
ここでは、4つのカフェがあり、すべてレイクビュー!
PM11:30 その中のお店、燻製料理と洋食のお店。Colonyに入りました。
大型燻製マシーンで作る燻製料理が自慢。
私は、燻製コーヒーをいただきました。
滋賀のどこに行こうかランチしながら作戦会議・・・
決定!!ひこにゃんに会いに彦根に行こう
PM2:00 LINEで連絡を取りながら、会社のみんなと近江八幡で合流。
一緒に彦根城へ!
PM2:50 彦根城へ行くと、ちょうどゆるキャラひこにゃんのショータイムの時間。
生ひこにゃんを堪能。この子のポーズがかわいすぎてテンションあがります。
えっちらおっちら階段を危なげに上るひこにゃん
・・・廊下をてくてく歩くひこにゃん
みなさんにこんにちはするひこにゃん
なぜ、こんなに私がひこちゃん押しかというと、
この子しぐさがかわい過ぎてひとめぼれ
テンションあがって勝手にひこにゃんと記念撮影
彦根城の国宝天守。内部には、隠し部屋や、鉄砲狭間があります。
二重の壁に囲まれた城郭がほぼ江戸時代の姿をとどめているんですって。
彦根城前にいた、人力車のお兄さんとも記念撮影
彦根の周りには、船も運航しています。
しばらく歩いて、かつて彦根藩井伊家の城下町として栄えた、
彦根城の京橋から続く古くて新しい町夢京橋キャッスルロードへと進みます。
ここは、「OLDNEW TOWN」をテーマに江戸時代の街並みを再現。
おみやげやさんや食事処、銀行、トイレまでが江戸情緒たっぷりで素敵です。
夢京橋キャッスルロードの歩道には、彦根かるたをデザインしたレリーフが刻まれています。
かるたをひとつずつ見ながら歩きました。
溝には錦鯉も泳いでるよ~
トイレまでも!
関西アーバン銀行。両替商の看板です。
おみやげものたち
手作りのロウソクやさん
こちらはいまどきキャラろうそく
手書きロウソク。きれいですよね~。
まるでたこ焼き。たこ焼き機で焼いてました。
中はほかほかあんこ。思わず買い食い(笑)
天皇陛下に献上された、彦根銘菓「埋もれ木」
夢京橋キャッスルロードに隣接する四番町スクエアも見逃せません。
大正ロマン漂う建物が特徴です。
楽しく散策していたら、時が経つのを忘れてしまいました。
ホテルセトレマリーナびわ湖の食事時間がせまってきました。
急いでホテルへ!
PM6:10 ホテルに到着!
このあとは1日目後半に続く・・・・
ホテルセトレマリーナびわ湖FACEBOOKページ
Posted by 京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ