京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
フジッコのお豆さんを使った料理教室~いちごあん玉編~
2013年11月20日
今回、フジッコのお豆さんの料理教室へ参加することになったのは、
プレミアムブロガー倶楽部のモニター案件。
前回、フジッコの黒枝豆収穫の際にも、
フジッコの皆さんのおもてなしの素晴らしさを体験していたので、
パーティーキッチンにお招きいただくことも
とても楽しみにしていました。
2F、本格的な料理ができるよう、素敵なキッチンに案内されました。
今回私たちモニターが作るのは、事前投票した、
レシピの中から3品と、
フジッコさんおススメの3品の計6品。
各3人ずつに分かれてキッチンで調理スタート!
いちごあん玉
※写真は、HPより拝借
このお菓子の主役は、この白花豆。
1.おまめさん 白花豆はザルにあけ、5分くらい置いて汁けを切り、なめらかになるまでつぶす。
このお汁は、もったいないので、後ほど使う、粉寒天に入れました。

お豆さんをつぶすのは、袋の中でもOK!時短です

このお汁は、もったいないので、後ほど使う、粉寒天に入れました。

お豆さんをつぶすのは、袋の中でもOK!時短です


2.(1)を6等分にして、中にいちごを入れて丸め、バットに並べる。

丸めた白花豆の中にイチゴをいれていくのは、なかなか楽しい作業です。

丸めた白花豆の中にイチゴをいれていくのは、なかなか楽しい作業です。
3.<A>の材料を鍋に入れ、よく混ぜてから火にかけ、泡が立ってきたら2~3分煮詰める。
4.(3)の粗熱がとれたら、(2)にかけて冷やし固める。

私たちが作ったいちごあん玉こちら!

実際、白花豆が、白アンの代わりになるなんて目からうろこでした。
砂糖も初めから入っているので、ただつぶして、
イチゴをいれて固めるだけ!
あっという間に、ヘルシーな和菓子の完成!
中を割ると、いちごが出てきて美しいんですよ!
レシピはこちら
Posted by 京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ