京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
懐かしいけど新しい人生ゲーム
2008年10月30日
おはようございます!
私の応援している関ジャニ∞の新曲「無責任ヒーロー」も
ダントツ初登場1位な滑り出しでうれしい限りです!
昨晩録画してた『よーいドン!』を見てましたら(ヒナちゃん&マルちゃん出演)
懐かしい人生ゲームのことが紹介されていました。
人生ゲームは、皆さんも一度は遊んだことがあるのでは?
発売からもはや40年とか・・・
昔は、パソコンなんかもなかったので、
初代版ではかなり遊んでいた気がします。
この頃の遊びのヘビロテは
女の子同士では人形ごっこ、男の子が入ると人生ゲームという感じでした。
この人生ゲームはアメリカ生まれのものをそのまま日本語に訳した内容のものなので、
マス目の内容が突拍子もなかったことをテレビを見て思い出しました。
・金鉱発見!株があれば$○○もらえる
・羊がとなりのランを食った$○○支払う
など、あまり日本でなじみのない出来事もアリ!
このマス目の内容が子供の頃には未だ見ぬ未来を想像させてとても楽しかった!
ゲームのコマが車になっていて、子供が生まれると一本ずつ棒を差していくのも、
自分が子供を生んで母になったような疑似体験。
お金をいちいち計算して支払っていくのも、買い物に行く時に役だってましたよね。
今さらながらこれはなかなかすぐれもののゲームだなぁ。
長年愛されるわけがわかるわ。
進化した人生ゲームは関西版なんてのもあり、
「丹波篠山でイノシシの大群と遭遇!
大阪名物「ぱちぱちパンチ」で大勝利!
鍋にして打って1000万のもうけ」なんてマス目もあるそうで、
これはますます親近感が湧いて楽しそうだな。
写真やエピソードを入れて登録すると40日ほどで完成する、
「私の人生ゲーム」完全オーダーメイド(定価36,750円)なんてのもあり
自分の人生もゲームにできるらしいです。
タカラトミーの公式サイトにアクセスして情報を入力していくそうです。
h ttp://www.takaratomy.co.jp/
これはプレゼントにもいいなぁ~。
ここで「関ジャニのファンの人も作ってくれるんちゃう~」と言われていました。
確かに妄想人生ゲームなんて作ってみたいかも。
うちの子供たちが小さいころも平成版を買って
家族でもずいぶん遊ばせてもらいました。
先日、押入れの整理をしていて「もう子供らも遊ばないよね~」なんて思って
処分してしまいました・・・
置いとけばよかったなぁ。。。。
ヒナちゃん&マルちゃんはと言うと
ヒナちゃんが甘いものが得意でないのを知っている出演者の皆さんから
(ロールケーキ)を勧められている横で、
マルちゃんがロールケーキを一気に口に入れて
ものすご~く幸せそうな顔をしていたのがツボでした。
マルちゃん、えらくグダグダな感じでヒナちゃんに突っ込まれていましたね。
Posted by 京都→神戸通勤中!おけいちゃん(福谷佳衣子)のブログ
人生ゲーム、なつかしい!
うちにはなかったけど、友達んちで
よくさせてもらいました。
お金をもらったり、子供が増えるの嬉しかったですよね。
テレビゲームもいいけれど、
こういうアナログゲームはわいわいいいながら
楽しめるからいいですよね。
余談ですが、実家の母が、家の中を整理してたら
こんなん出てきた!と言って出してきたのが、
私がよく遊んでいた、「ママレンジ」
電熱力が弱くて、なかなか焼けなくてイライラしてた事思い出しました。
クロさん♪
お~!ママレンジ懐かしいですね。
私も持っていました。
なかなか焼けないのをじっくり待つのも
楽しみでしたね!